0
埼玉・神川でしょうゆ・みそ・漬物などの食品を製造・販売する「ヤマキ醸造」(神川町下阿久原)が4月15日と16日、4年ぶりに「御用蔵春まつり」を開いた。
今回のテーマは「原点回帰」。「たが編み」「まゆクラフト作り」などの体験の場を設けたほか、「かんな馬の会」が日本在来の馬と触れ合える機会を提供した。
町内の日帰り温泉「おふろカフェ白寿の湯」なども出店した。
埼玉県北部の児玉郡市を巡る日帰り観光バスツアーが8月1日、1市3町で行われる。
「寺フェス~七夕の夕暮れ~」が7月5日、本庄の雷雲山増国寺(本庄市東五十子)で開かれる。
本庄経済新聞の2025年上半期PV(ページビュー)ランキング1位は、「道の駅」構想を伝えた記事だった。
赤城乳業「本庄千本さくら『5S』工場」
三味線で飲酒運転撲滅呼び掛け