食べる 暮らす・働く 学ぶ・知る

本庄経済新聞2025年上半期PV1位は本庄・上里で進む「道の駅」構想

上里町の「道の駅」構想予定地(写真提供=上里町)

上里町の「道の駅」構想予定地(写真提供=上里町)

  • 0

  •  

 本庄経済新聞の2025年上半期PV(ページビュー)ランキング1位は、「道の駅」構想を伝えた記事だった。

国道17号バイパス(本庄道路)整備事業の様子

[広告]

 ランキングは、今年1月1日から6月30日までの半年間に配信した「ヘッドラインニュース」のPVを集計したもの。10位までのランキングは以下の通り(カッコ内は掲載日)。

 1. 本庄市が「道の駅基本構想」発表 上里町は計画用地を特定して案取りまとめ(6/11)

 2. 埼玉・美里にステーキハウス「俺がキャプテン。」 店名は聞き間違いから(6/2)

 3. 上里に「食堂 小野」 夫婦で切り盛り、店主20代の頃の夢を実現(4/14)

 4. 本庄市人権教育研究集会で山口達也さん講演 「孤独からの脱却」テーマに(2/12)

 5. 上里町でこだまJCが「らーめんフェス」 食べ比べでナンバーワン決定(5/29)

 6. 来月引退の寝台特急カシオペアが神保原駅・本庄駅を通過 沿線に鉄道ファン(5/19)

 7. 臨時特急「絶景ネモフィラ高崎号」、往路・復路でJR本庄駅に停車(5/2)

 8. 神川町立渡瀬小で閉校式 150年超の歴史に幕(3/12)

 9. 上里町とNEXCO東日本が観光・物産分野で連携 上里SAの利用促進など(5/31)

 10. 本庄への移住者らが「裏庭フェス」 テーマは「歌と飯と酒」(6/3)

 1位の「道の駅」に関する話題は本庄市と上里町それぞれの構想だった。4月1日付けで「基本構想(案)」を取りまとめた上里町、6月2日に「基本構想」を発表した本庄市。「道の駅」に対する関心の高さがうかがえる。

 2位・3位は新しくオープンした飲食店。2位のステーキハウス「俺がキャプテン。」は聞き間違いから付けた店名で、3位の「食堂 小野」は店主の20代の頃の夢が実現して夫婦で切り盛りしている。

 4位はTOKIOの元メンバー山口達也さんによる講演の話題で、当日、定員1100人の会場は早々に満員になった。5位はこだま青年会議所による「らーめんフェス」の告知記事で、当日、会場となった「このはな広場」には約5000人の来場があった。

 6位・7位は鉄道関連の記事で、8位は閉校を迎えた神川町の小学校の記事。9位は上里町とNEXCO東日本の連携、10位は本庄で開くフェスの告知記事だった。

 本庄経済新聞では下半期も、本庄・上里・美里・神川エリアのまちネタを中心に、ビジネス・カルチャー・イベント情報をいち早く届けていきたい。

エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース