![「つきみ荘」で行われた式典の様子(昨年4月)](https://images.keizai.biz/honjo_keizai/headline/1562853772_photo.jpg)
本庄のイキイキ生活創造館「つきみ荘」(本庄市沼和田、TEL 0495-22-3696)で7月21日、医療・福祉・介護をテーマにした「健康セミナー」が行われる。
本庄市より受託した「NPO法人本庄ファンクラブ・スマイルサービス共同体」が4年前から運営している同施設。同NPOは、同市の魅力を発掘、創造、発信し、一人でも多くの人に本庄を好きになってもらい、住んでもらうために活動している。「スマイルサービス」は介護施設運営会社。同施設では昨年4月、運営委託3周年記念の式典が行われ、参加住民全員がテープカットを行った。
当日は10時から、そのべ病院(千代田3)の薗部光一院長が「高齢者のかかりやすい病気とその対策」というテーマで基調講演を行う。続いて11時から、本庄市児玉郡歯科医師会の飯塚能成会長(テーマ=「免疫力をアップする正しい呼吸と嚥下(えんげ)の仕方」)、13時から、本庄市介護支援専門員連絡会の太田行信会長(同=「福祉と介護の心配はこれで解消」)、14時から、同施設管理栄養士の石川千佳さん(同=「高齢者の摂るべき栄養、控えるべき栄養」)が、それぞれ講演。15時から、同施設の副館長が健康維持活動として「脳・体・神経の健康維持プログラム」の紹介を予定する。
酸素カプセルや介護機器の体験、血管年齢の測定もできるようにする。昼食には「健康メニュー定食」を20食限定で販売(要予約)。
参加無料。定員100人。