![昨年開催された「暮らしマルシェ」の様子](https://images.keizai.biz/honjo_keizai/headline/1527072085_photo.jpg)
埼玉県神川町の不動産会社「カネザワ」(神川町元阿保)が5月27日、自社の敷地で「暮らしのマルシェ」を開催する。
1971(昭和46)年創業の同社は元々、木材の小売りや住宅機器の販売を行っていた。1988(昭和63)年より土地・建物の売買や仲介などを始め、現在では太陽光発電設備の設計や施工、高齢者介護福祉事業も手掛ける。
当日は、食の店、雑貨などを取り扱う店など85店が出店。体験ブースやステージでのライブもある。乗馬体験(1周500円、午前のみ)もできる。
芝生広場では、「アロマトリートメントマッサージ」(10分1,000円)、「米ぬかハンドケア」(10分500円)、「オイルランプづくり」(1,500円)、アフリカ布を使った「ガーランドづくり」(500円)などを行う。
コンテナ内では「オリジナルノートづくり」(300円~)、「エコプランター栽培」(1,000円)、天然岩塩とアロマオイルを使った「バスソルトづくり」(600円)などのほか、美術大学のデザインの教員と「紙飛行機鉄砲」「4連発ゴム鉄砲」「自転車風車」を作ることができるワークショップ(参加費=600円)もある。
入り口付近では、七輪の熱などを利用した「竹馬づくり」(1,500円)ができる。
併せて、コーヒー、パン、かき氷、タイ料理、カレー、スイーツ、ニンジンジュース、ピザ、マフィン、野菜などの「食」の店が軒を連ねる。
ショールームでは、「トマト糀(こうじ)講座」(10時30分~11時30分)、「わらと麻ひもで作る鍋敷き」(12時~13時、以上500円)、「リップバームとチーク作り」(13時30分~14時30分)、「リアルキャンドルづくり」(14時30分~15時30分、以上2000円)も予定。
同社の金澤正雄社長は「気持ちのいい音楽の中で、こだわりを持った地域の作り手の方々とお客さまがつながり、皆さんの暮らしを豊かにするヒト・モノ・コトに出会う場となってほしい」と話す。
開催時間は10時~15時30分。