見る・遊ぶ 暮らす・働く 学ぶ・知る

美里・神川・上里の3町が初の合同会見 町の魅力や事業をPR

合同記者会見を開いた上里・神川・美里の3町長

合同記者会見を開いた上里・神川・美里の3町長

  • 4

  •  

 児玉郡を構成する美里町・神川町・上里町の3町が3月31日、上里町役場で合同記者会見を開いた。

合同記者会見に臨む直前の美里・神川・上里の3町長ら

[広告]

 冒頭、2024年度児玉郡町村会長の山下博一上里町長は「児玉郡を構成する3町には、それぞれ豊かな自然や農産物、地域ゆかりの文化や伝承に触れられる歴史資源、ご当地ならではのイベントをはじめ、町内外に広くアピールできる素材が多く存在する。こうした地域の魅力を積極的に発信し、各自治体が重点的に取り組むことをPRするため、今回、児玉郡町村会として初めて合同記者会見を開くことにした」と話した。

 美里町は面積33.41平方キロメートルで、人口1万672人(3月1日時点)。原田信次町長は、「美里町まちづくり中心拠点地区整備関連事業」として、役場から松久駅を中心とする中心拠点地区の整備、統合小学校整備に向けた「基本計画」の策定、美里甘粕地区産業団地整備、さらに陣見山山頂の植樹事業及びハイキング道整備による新たな観光地の創出について話した。

 神川町は面積47.40平方キロメートルで、人口1万2716人(同)。桜澤晃町長は、「神川幼稚園と青柳保育所を統合した認定こども園の整備」「0歳~2歳児の保育料を無償化」「子育て支援特設サイトの開設」という2025年度の子育て支援3本柱と、新たな就労支援事業の実施、新たな移動サービス「チョイソコかみかわ なっちゃん号」(デマンド交通)の運行開始について話した。

 上里町は面積29.18平方キロメートルで、人口3万389人(同)。山下町長は「保健センター等複合施設(愛称=こむぎっちテラス)」の竣工、新たな公共交通の導入、学校給食の一部無償化開始、中学校体育館に空調設備設置、神流リバーサイドロードの完成について、さらには未来の農業を守る取り組みについて話した。

 今後の合同会見開催については、(出席者や時期なども含め)3町間で議論して決めるという。

エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース