0
上里町総合文化センター(通称=ワープ上里、上里町七本木)で9月2日、「親子で学ぶ避難所体験」の一環で「火起こし体験」が行われた。
12組の親子が参加した同体験では、同町郷土資料館の林道義さんの説明を聞いた後、こすり合わせた木の摩擦熱で火をおこす「まいぎり式」の火起こし器を用いて、6グループに分かれて体験した。
同町教育委員会などが主催する同イベントは、関東大震災から100年の節目を迎え、改めて自然災害の怖さを学び、災害に遭ってしまったときの対応方法を学ぶのが目的だった。
上里町の恒例イベント「かみさと夕涼み会」が9月21日、イオンタウン上里(上里町金久保)の国道側駐車場に特設会場を設けて開催される。
埼玉・神川の国道254号沿いにある「神川町コミュニティ運動広場」(神川町八日市)で8月23日、「交通安全母の会」会員らが神川町特産品の梨をドライバーに配布して梨をPRするとともに、交通安全を呼びかけた。
創作料理を提供するカフェ&レストラン「necessary(ネセサリー)」(本庄市駅南2)がJR高崎線・本庄駅構内の本庄市インフォメーションセンター(通称=テラスバ本庄)内にオープンして、8月20日で3カ月がたった。
「イオンタウン上里」駐車場
中谷、Sバンタム級転向へ