149
本庄市の児玉地区で7月16日、「祭り復活元年」と称して「こだま夏まつり」が行われた。
「八坂の祇園祭」と呼ばれる同祭は、東石清水八幡神社(本庄市児玉町児玉)に祭られている八坂神社の祭り。
4年ぶりに行われた「けんかみこし」と異名を取るみこし同士の組み合いでは、はんてん・鉢巻きに麻のたすき姿をしたみこしを担ぐ男衆が、トンボと呼ばれるみこしの担ぎ棒を交差させ、荒々しく押し合った。
上里町は7月16日、町役場の議会議場で「小中学校児童生徒と上里町長との意見交換会」と「平和宣言式」を開いた。
上里町のウナギ養殖施設「上里halk(ハルク)」で育てた国産ウナギを使った料理を提供する平沼水産(上里町勅使河原)直営店が初の「土用の丑(うし)」を迎え、7月19日ににぎわいを見せた。
児童生徒と意見交換する上里町長ら
日本、飛び込み混合団体3位