見る・遊ぶ 暮らす・働く 学ぶ・知る

まちの駅ネットワーク本庄、20周年記念で「地域活性化伝道師」が講演

NPO 法人「まちの駅ネットワーク本庄」相談役(初代代表理事)の阿奈正子さん

NPO 法人「まちの駅ネットワーク本庄」相談役(初代代表理事)の阿奈正子さん

  • 3

  •  

 NPO法人「まちの駅ネットワーク本庄」(本庄市寿3)が12月4日、本庄レンガ倉庫(本庄市銀座1)で設立20周年を記念して講演会を開く。

内閣府認定「地域活性化伝道師」として活動する藤田とし子さん

[広告]

 講師は、内閣府認定「地域活性化伝道師」として活動する藤田とし子さん。藤田さんは持続可能なまちづくりをモットーに、市民がまちへの誇りと愛着を育む活動を続けており、次世代の人材育成にも力を注いでいる。当日「広げよう仲間づくりの輪」と題して講演を行う。

 「まちの駅」は、「まちの案内所」「地域の茶飲み場」として、既存の施設や店舗などを自発的に開放する全国的な活動で、1998(平成10)年に始まった。

 同ネットワークは2006(平成18)年10月1日、本庄市内に32カ所の「まちの駅」を一斉に設立したのが始まり。「笑顔とおもてなしの心で人が集い、交流し、情報を得られる『まちづくりの拠点』」を目指して集まった。同年、旧本庄市と旧児玉町が合併して新たに本庄市が誕生している。

 2010(平成22)年2月8日にNPO法人化。市内の「まちの駅」を紹介するマップや冊子を作成しながらネットワークを拡大。2014(平成26)年10月31日から11月1日にかけて「第17回まちの駅全国大会・まちの駅全国フォーラムin本庄-ご利益のあるまち本庄-」を「全国まちの駅連絡協議会」(東京都千代田区)と共に同市で開催するなど、市民主体の活動を続けてきた。

 同NPOの初代代表理事で現相談役の阿奈正子さんは「コロナ禍を含め、さまざまなことがあったが、やっと20周年を迎えられる」と話す。

 開催時間は13時30分~15時30分。参加無料。

エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース