
神川町の夏イベント「さかな祭り」が8月31日、下久保ダム・三波石峡を有する利根川水系神流川(かんながわ)のほとりにある「秩父瀬(ちちぶせ)神流パーク」(神川町下阿久原)で開かれる。テーマは「神川の清流で魚と触れ合おう」。
同イベントは2023年8月27 日に初めて開催したが、昨年は台風の影響で中止になった。
同パークは、「道のオアシス神泉(かみいずみ)」から神流川岸へ下りたところにある。2011(平成23)年4月の国の規制緩和(河川敷地占用許可準則の一部改正)により、民間事業者等が河川敷地をオープンカフェ、イベント広場、キャンプ場、バーベキュー場などとして利用できるようになり、2017(平成29)年4月、バーベキュー場がオープンした。
同イベントでは、神流川漁業協同組合が炭火で焼く「ヤマメの塩焼き」、マルキユー(本社=桶川市)が金魚釣りと川での釣り体験、ふぁーむニコ(上阿久原)が焼きそばなどの飲食物販売を、それぞれ予定する。
マルキユーは2023年1月23日、同町と「地域活性化に関する包括連携協定」を締結し、「矢納(やのう)フィッシングパーク」(矢納)を同年4月にリニューアルオープンした。ふぁーむニコは2014(平成26)年7月に「道のオアシス神泉」をリニューアルオープンし、現在12年目を迎えている。
同町観光協会事務局の飯島綾香さんは「8月最後の日曜日、家族や仲間と自然の中で過ごし、心に残る夏の思い出を作ってもらえれば」と来場を呼びかける。
開催時間は9時~14時。